

1 自筆証書遺言書の書き方(基本型、遺産の全部を相続させる、遺産の全部を包括して遺贈する遺言)
- 更新日:
自筆証書遺言書の書き方(基本型) 遺言書 遺言者 伊藤太郎は次のとおり遺言する。 1 私は、その有する別紙1の不動産を、私の妻伊藤花子(生年月日)に相続させる。 2 私は、その有する別紙2の預貯金を、私の妻伊藤花子(生年 […]

6 増築部分が未登記の建物を相続させる自筆証書遺言書の書き方
- 更新日:
増築部分が未登記の建物を相続させる自筆証書遺言書の書き方 遺言書 遺言者 伊藤太郎は次のとおり遺言する。 1 私は、その有する別紙1の建物及び同建物の増築部分(未登記)を、私の妻伊藤花子(生年月日)に相続させる。 別紙1 […]

5 建物と借地権を相続させる自筆証書遺言書の書き方
- 更新日:
建物と借地権を相続させる自筆証書遺言書の書き方 遺言書 遺言者 伊藤太郎は次のとおり遺言する。 1 私は、その有する別紙1の建物及び同建物のための借地権を、私の妻伊藤花子(生年月日)に相続させる。 別紙1の建物 所在、地 […]

4 一筆の土地を具体的に分割して相続させる自筆証書遺言書の書き方
- 更新日:
一筆の土地を具体的に分割して相続させる自筆証書遺言書の書き方 遺言書 遺言者 伊藤太郎は次のとおり遺言する。 1 私は、その有する別紙1の土地(以下「本件土地」という)を、別添図面のA点とB点を直線で結んだ線(以下「分割 […]

3 遺産の一部を妻と長男に相続させる自筆証書遺言書の書き方
- 更新日:
遺産の一部を妻と長男に相続させる自筆証書遺言書の書き方 遺言書 遺言者 伊藤太郎は次のとおり遺言する。 1 私は、その有する不動産の一切を、私の妻伊藤花子(生年月日)に相続させる。 2 私は、その有する預貯金等金融資産の […]

公正証書遺言について
- 更新日:
公証役場で、どういった内容の遺言にしたいのか、誰に財産を残したいのか等、公証人と打ち合わせを行います。その際に遺言者は遺産の全容がわかる上述の資料をもっていきます。遺産をどのように分けたいのかメモなどを持参されると時間の短縮になります。この打ち合わせの後に公証人は遺言書を作成します。

残された家族が仲よく幸せに暮らせるために 遺言を考えましょう!
- 更新日:
子ども・親がいなくて、配偶者・兄弟姉妹がいる場合、子どもがいなくて、親がいる場合、子どもたちの中に特に援助したい子がいる場合、事業をきちんと子どもに承継させたい場合、長男の妻に財産を渡したい場合、内縁の妻に財産を渡したい場合、最後の社会貢献

自筆証書遺言について
- 更新日:
いつでも手軽に作成でき、費用がかからず、秘密にできます。目録は自書する必要はなく、パソコンで作成しても、登記事項全部証明書・預金通帳などをコピーしても良いです(行政書士等の代理人でも可能です)